居宅介護支援について
大前提として、要介護認定(市町村役場の福祉課で申請)を受けている必要があります。要介護1~5を受けていれば、「ひなたぼっこ」のケアマネジャーとともにケアプランを作成します。面談をして、当人にとって最適なケアプランを提示します。在宅での生活を少しでも豊かにする為の提案をさせていただきます。なお、ケアプランの作成にあたって利用者負担はありません
---経験豊富な看護師・相談援助経験者が計画をたてます
- 介護の方法がわからない
- 介護保険や福祉の制度について知りたい
- デイサービスやヘルパーを紹介してほしい
- 車イスや介護ベッドを使いたい
- 退院後の療養や生活の事が心配
お気軽にご相談ください
- 電話:01558-9-1111
- 営業時間:8:30~18:00(平日)
- 定休日:土日 祝日
なんだか、よくわからないけど
「ひなたぼっこ」に電話して
聞いてみようかな?
「ひなたぼっこ」に電話して
聞いてみようかな?
ヘルパー派遣について
訪問介護事業
ヘルパーを派遣し日常生活の支援をさせて頂きます
- 生活援助
- 身体介護
- 通院介助
自己負担額
1~2割(差額は介護保険より給付)
>◆詳しくは介護内容や時間数により異なりますので直接おたずねください
◆介護保険外の料金は上記に準ずる設定に致しますのでご相談ください。
地域密着型デイサービス
当事業所での入浴・食事・機能訓練などの援助をさせて頂きます
(要支援・要介護認定を受けている方が前提となります)入浴や食事、機能訓練など、一日を楽しく元気に過ごせるように援助させて頂きます
- 大樹町にお住いの方を対象とし送迎いたします
- (エリア外の方は交通費が発生します)
自己負担額
1~2割(差額は介護保険より給付)
>◆詳しくは介護内容や時間数により異なりますので直接おたずねください
◆介護保険外の料金は上記に準ずる設定に致しますのでご相談ください。
障がい福祉サービス
各町村から福祉サービスを受けている方を対象とするサービスです
- 居宅介護(知的・身体・精神)
- 重度訪問(身体)
- 移動支援(知的・身体・精神) ※あらかじめ予約が必要です
自己負担額
1~2割(差額は介護保険より給付)
>◆詳しくは介護内容や時間数により異なりますので直接おたずねください
◆介護保険外の料金は上記に準ずる設定に致しますのでご相談ください。
有償運送・移動支援
介護サービス・障がいサービスを受けている方を対象
上記サービスを受けている方で、『ひなたぼっこ』をご利用されている事が前提(運行台数に制限があるためお断りする事があります)
- 通院の援助
- 買い物の援助
自己負担額
1~2割(差額は介護保険より給付)