
南十勝キャリアパスユニットとして各事業所と連携し、定期的に講師を招待した講習会や研修を開催。知識や技術の向上・資格取得に努めています。コロナ渦の影響で同じ会場での開催が出来なかったために、 リモート会議システムを採用し、3度の講習会を実施できました。仕事のスキルアップを目指し、資格取得にも意欲的に取り組んでいます。
南十勝キャリアパスユニットとして各事業所と連携し、定期的に講師を招待した講習会や研修を開催。知識や技術の向上・資格取得に努めています。コロナ渦の影響で同じ会場での開催が出来なかったために、 リモート会議システムを採用し、3度の講習会を実施できました。仕事のスキルアップを目指し、資格取得にも意欲的に取り組んでいます。
近隣住民の方々との交流や調和は、スムースな事業所運営に欠かせないと考えています。積極的な交流事業として旅行などを計画して実施してきました。この数年はコロナ渦の影響もあり自粛していますが、また機会をみて計画出来ればと思っています。
近隣住民の方々やスタッフの趣味を活かした行事を盛んに取り入れて、交流事業に活かしています。フラダンスの披露や音楽演奏・そば打ちなど・・盛り沢山のイベントを提供しています。
町で実施される仮装盆踊り大会は、毎年恒例の一大イベント。スタッフ一同も最高位を目指して力がはいります。
事業所名 | 企業組合 ひなたぼっこ |
---|---|
設立 | 2002年3月25日 |
事業内容 | 地域密着型通所介護事業所 |
住所 | 〒089-2122 広尾郡大樹町緑町22番地97 |
電話番号 | 01558-9-1111 |
メールアドレス | hinata-2@zpost.plala.or.jp |